Students

Students

2017年4月16日日曜日

文化系サークル紹介「部の巻」



春ですね。
まだ沢山の満開の桜が一面に広がる様など見られるほど暖かくはないのですが、入学式を終えて少しの新入生を見ていると、次の年度の到来を感じます。
私レッドも、去年はその初々しさの有無はさておいて同じ立場であったような気がするのですが、去年度の多くの出来事を思い返せばそれも、随分昔のことのように思います。
卒業した先輩方や退職された先生方は健やかに過ごされていますでしょうか。
インフルエンザの方もまだちらほらと見受けられますから、体調は重々気をつけたいものです。

さて、そんな少し重々しい冒頭はさておき。

新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。

授業もまだガイダンスの段階で本格的な指導がスタートしていないこともあり、まだまだ大学生活に慣れるまで時間がかかると思います。
また人によってはこれからアルバイトを始めたり、車の免許をとったり。そしてなにより新しい部活動や趣味を始めるする新入生は大勢いると思います。

そう、部活動。

やはり大学ではサークル活動といった方が良いのでしょうか。

先日体育館ではサークル紹介の場があり、多くの新一年生が各サークルの活動内容や所属する先輩方の顔を見に行ったことと思います。今回はそのサークル紹介に参加していたサークルの中から、私の独断と偏見で幾つかの文化系サークルを二回に分けて、写真と多大な私見を交えて紹介しようと思います。
なお、体育系サークルは私の専門外ですのであしからず。


美術研究部
実は現在、八工大の芸術系サークルはアーツテック研究部と美術研究部の二つが存在します。しかし活動内容は程よく住み分けられていて、アーツテック研究部が漫画やイラスト等のサブカルチャー方面に強みを見出しているところと比較すると、落ち着いてしっかり制作に打ち込みたい人に向いているのではないかなと”個人的には”思います。最初に紹介するのは美術研究部。写真の通り絵が活動の中心のようですが、曰く陶芸なんかも良いそうで、私も少々気になっていたサークルです。私は絵がからっきしなのですが、小物製作は好きなのです。
あとどうでもいいことですが、左の人は絵が大きくて隠れちゃってますね。どうでもいいことですが。
吹奏楽部
サークルや中高の部活動において、文化系の花形として良く挙げられる吹奏楽部。勿論うちの大学にもあります。
楽器もそれなりに揃っていますし、比較的自由に練習して良いようですので、興味がある方はいかがでしょうか。
初心者さんも歓迎ですが、本来吹ける楽器と違う楽器を練習しても良いようです。
個人的には小編成アンサンブルなんかやってみたいですね。流石にオーボエやファゴットまではないので木管の古楽アンサンブルとかは難しそうですが。
部室は五限終了後から比較的遅くまで練習に利用できます。また土日も部員であれば自由に練習できるようです。尚、写真は男ばかり写っていますが、たまたまだと思います。

合唱部
さて、この合唱部ですが、実は他の部と違い、部室と練習場所が違います。部室棟に防音室を用意出来ない等色々と理由はあるのですが、現在は新聞閲覧室(本館一階の開けたスペース)及びその二階にある多目的ホールにて練習を行っています。音楽系サークルは現在上記二つ以外にこの合唱部と、軽音が主体の音楽研究部が存在します。
そのうち合唱部はその名の通りChorusをするためのサークルです。私自身はクラシック畑の人間なので、Chorusといえば聖歌であったりの厳かなイメージが先行するのですが、所謂吹奏楽部のように、POPsの編曲であったり唱歌であったりと、思っていたより自由度は高いようです。バッハやゼレンカだけが合唱じゃないんですね。
6時以降は活動しているようですので、興味のある方は足を運んでみてください。

将棋部
将棋と聞くと、とても古めかしく、時代遅れに感じるかも知れません。そしてそれはある意味において正しいのですが、それでも長い歴史の中で続いてきた遊戯というものには、それだけの重みと深み、面白みがあるのだと思います。そして時代遅れとは言わせないほどの何かを私達にもたらすのだと思います。
と、真面目な話はさておいてこちらの将棋部。とても親切に将棋について教えて貰えるようですね。また、面を合わせて打つだけでは無く所謂コンピューター将棋も部室で行えるようです。こちらは部室棟二号館(バス停横の尚志館の裏手)の二階上がってすぐの部室にて比較的コンスタンスに活動していらっしゃるようですので、足を運んでみるのも良いのではないでしょうか。


さて、前半は文化系サークルのうち「部」を中心に紹介しました。
後半は「愛好会」を重点的に紹介いたしますので、よろしくお願いします。


以上、レッドでお送りしました。


蛇足の一言

私はかなりクラシックオタクなようで、クラシックの話を始めると夢中になっているようです。好きなんだから仕方ないですよね、テレマンとメンデルスゾーンが一番好きです。モーツァルトはジュピターが好きです。ホルストの方じゃ無いです。ホルストも好きですが。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。